2017/08/04
【東サラ2017】一次募集の出資馬決定!
レッドベルフィーユの16(牡ロードカナロア×アグネスタキオン)2200万(一口55000)
美浦・藤沢和雄厩舎
ストゥンデンテッサの16(牝ゴールドアリュール×High Yield)
1400万(一口35000)
美穂・戸田博文厩舎
この2頭に決まりました
レッドベルフィーユ16は抽選でしたがnetkeiba掲示板でも落選の声を聞かなかったので
500口ちょっと越えたくらいの申込みだったでしょうね
僕は母優先です
母のベルフィーユは僕が一口馬主を初めて2世代目に出資した馬でした
当時は測尺とかよくわかってなくて気にしてないし、動画見ても動きが良いのか悪いのか
ただアグネスタキオンの血統でキレイな栗毛の馬でね
大ファンの藤沢厩舎だったので出資するという安易な選択だったと思います
春クラシックもとうに終わった3歳7月デビューでした
体が小さい馬でしたが、2戦連続2着と素質は見せてくれた馬なんです
その母の分まで走ってもらわないとという思いで産駒に出資です
初仔は競走馬になれなかったようですがこの2番仔は4月17日生まれですでに413キロ
これなら十分なサイズに成長が見込めます
この馬に出資できて本当に良かった
ストゥンデンテッサはゴールドアリュール牝馬ですが
サイズが抜群にいいですね
1月27日生まれで476キロ、体高162.5、胸囲180
それにボケっと動画全馬の動画見てたんですけど
この馬だけ他と違う雰囲気を感じたんですよね
あくまで雰囲気です、素人なんで
でもこの値段にして手を出す価値は十分にあるなという判断です
それに前々からこのブログでも書いてますがホワイトフーガが本当に羨ましい
あの馬のような交流重賞荒らしできる牝馬を持ちたいんです
この馬がそうなってくれないかなと大いに期待しています
こちらはまだまだ残口あるんで成長見ながら買い足し出資あるかもです
一次募集ではこの2頭にしましたが
今後の追加出資も大いにあり得ます
目をつけてる馬何頭かいるんで
サンクスアロット、エリザベスムーン、レッドアゲート等々
最近ラインナップにちょっとん?と思ってましたがこの世代はかなり良く見えます
あと書き残しておきたいことは
ロードカナロア産駒が人気ですぐに満口なっちゃいました
シルバーフォックス16は正直一番良く見えました
レッドベルフィーユに思い入れなければこっちいってたかもしれません
でも牝馬なのに高いなと、それだけ良いのはわかるけどと思い見送りました
2、3年後どんな結果になっているか
それからディープブリランテ産駒のエポカブラヴァ16も悩みながら見送った馬でした
数字上も見た目上も馬体が良くて芝もしくはダート中距離で丈夫に長く活躍しそうです
こちらも見送った結果、一次募集で満口なってしまいどんな結果か楽しみですね
- 関連記事
-
- 【シルク2017】一次募集の出資馬決定! (2017/08/07)
- 【東サラ2017】一次募集の出資馬決定! (2017/08/04)
- 【シルク2016】ベッラレイアの産駒に追加出資! (2017/06/04)
コメント