2017/05/29
浦和2R 単勝180円
浦和3R 単勝150円
浦和4R 単勝250円
浦和7R 単勝130円
浦和8R 単勝510円
浦和9R 単勝320円
浦和10R 単勝270円
11レース購入
どうですか、こんだけ単勝とりました
最終の12Rだけ直前にバタバタしてて買いそびれましたが
買えてたら当たってました
12レース中で8つの単勝とれたわけです
完璧です
まあというよりもそれぐらい極端な傾向だったわけですね
12レースの内で逃げ馬が9勝したんです
いつもいつも逃げが有利な浦和競馬ですがここまで極端なのは珍しい
9勝に対して2着は0回なんで逃げてそのままか、捕まれば一気に馬券圏内から消える
これほど単勝向きな傾向はないでしょう
2Rでは転入馬のセレニティフレアが勝ちました
逃げではなく差してきて勝ったんですが、そもそもこの馬、東海の重賞勝ち馬
それが南関の1勝級ぐらいのクラスに編入したということで逃げなくとも圧勝して当然という
めちゃくちゃ恵まれた条件だったんですね、150円でもおいしいと思えたほどに
それがレース始まってみれば3コーナー辺りからしごいてマクろうとするも中々前を捕えない
ゴール寸前でやっと前を交わしたかと思えば後ろの馬に詰め寄られギリギリで一着
まあ全然強さを感じない、期待以下の走りでした
しかし、これも今日の馬場を象徴してたのかもしれません
逃げられないとここまで厳しいんだと
9Rで逃げ切ったプラチナムスタング
ここまで浦和でC2の下クラス、その後の大井の勝ち得戦をともに逃げ切って連勝してここへ
今日は勝ち得戦を勝ったことで一気にC1に上がってかなり相手強くなってました
それでも内に逃げのライバルになりそうな馬はいなく、ここは単騎濃厚でした
結果、スタートから終始先頭でそのまま逃げ切り
さすがに今回はラストバタバタになりましたが、今日の馬場ではそれでも逃げ切れたんです
10Rも逃げ切りで勝ったオーバークロック
元々は逃げ馬です
前走はB3に昇給したもののクラスの壁無く圧勝するかと思われたところ最後内をすくわれて2着
船橋のレースとしては完全に勝ちパターンで次走は確実に勝てると見ていました
そしたら今日浦和に出てくるということで、
逃げ先行が極端に不利な船橋で前々でレースして上位にくる馬ですよ
浦和なら同じことすれば普通に勝ち負け
まして的場さんなら絶対に前にいくはず
逃げのライバルがいるとすれば内の繁田ぐらい
そう思って単勝買って見ていると思った通りのオーバークロックが逃げ
繁田も一瞬行こうとしますがスピードが足りず
完璧に走って5馬身差の圧勝でしたね
そんな繁田が11Rでやってくれました
結果的にではありますがダメな意味で
今日の前有利すぎる馬場に業を煮やしたか8枠から強引に前へ
さらに同じ8枠の中野まで付いて行っちゃうからハイペースに
浦和の1500ですからね、8枠から逃げようとするとスタート直後かなり走る距離が長くなります
かなりキャンブル的な騎乗ですよ
この2頭が強引にいくもんだから
普通なら誰の目にも明らかに逃げるであろう断然人気、山崎のインマイヒーロー(小久保厩舎)が逃げられません
結果、逃げを狙った2頭も、断然の一番人気の山崎も全部飛んじゃいました
しかし、今日の極端すぎる馬場が生んだ結果といえたと思います
そうして12R、
さっきハイペースになったからここも差しで買うのか
いやいやさっきのが極端な逃げ争いなっただけであって傾向は変わらず逃げ馬狙いで
もう一度山崎を狙ってみます(・・・馬券は間に合いませんでしたが)
結果は思った通りの逃げで6馬身差の完勝
単勝440円もついてて悔しかったですけどね
この馬も小久保厩舎
本来は左海が乗る馬です
今はその主戦が離脱しちゃってるから山崎に回ってきてるんでしょう
リーディング厩舎のチャンスをもらって2度も失敗するわけにはいけません
そんな意地もあんのかなと見てる外野としては思いましたけども
とまあ、色々書きましたけども
競馬には流れがあります
ジョッキーも当然皆勝ちたいわけでそれぞれの作戦を立ててきます
前のレースで前残ったからスタートから強気で仕掛けていったり
そしたらハイペースなって後ろに差されたから次はスローに抑えてみたり
枠順が、このジョッキーが等々・・・
そんな一日の様々な流れを敏感に感じ取りながら毎日馬券に挑んでいます
今日の結果も踏まえて、明日もほぼ逃げ馬ばっかり買ってりゃ間違いないでしょう
大事なのは馬券を買って外してもそこから何か情報を得ることです
でなきゃただお金を溶かしていくだけですからね
今日は沢山当たりましたが、明日も確実に勝っていきたいと思います
ではまた明日!