fc2ブログ

2018-2019の指名馬決定!

1位
シェーングランツ(牝・藤沢和)
父ディープインパクト
母スタレリタ

2位
ブラヴァス(牡・友道)
父キングカメハメハ
母ヴィルシーナ

3位
ホウオウサーベル(牡・奥村武)
父ハーツクライ
母バランセラ

4位
キングスローズ16(牡・@@)
父ロードカナロア
母キングスローズ

5位
イヴォーク(牡・国枝)
父オルフェーヴル
母ウェイクミーアップ

6位
ロードアブソルート(牡・藤原英)
父キングカメハメハ
母パーフェクトトリビュート

7位
タンタラス(牝・池添学)
父キングカメハメハ
母ブエナビスタ

8位
ロジャーズクライ(牡・国枝)
父ハーツクライ
母ロジャーズスー

9位
グランデストラーダ(牝・友道)
父ハーツクライ
母レジェンドトレイル

10位
シングルアップ(牡・寺島)
父キンシャサノキセキ
母ラフアップ

以上、10頭


1歳の秋の時点でこれしかないと思って決めていたシェーングランツを
2人の抽選の末引き当てることができました
この時点で万々歳
しかも2位でブラヴァスまで
もう言う事ないドラフトになりましたね

既デビュー馬もそのままポイント加算するPOGルールなのですが
一番人気したのはグランアレグリアでした
たしかに新馬戦強かったですからねえ
その次にサートゥルナーリアとシェーングランツが2人ずつでしたね

前年度のまとめでも書いたようディープインパクト産駒の指名を控えました
でもちょっとやりすぎた?
終わってみるとなんとディープはそのシェーングランツのみ
さすがに偏らせすぎたかな
まあいいです、上位がかなり堅いと思ってるので下はそこそこでも大丈夫なはず
ほぼクラブ馬で埋めてやりました
このリストで来年こそはG1制覇だ!

2017-2018のPOG結果まとめ

15955ポイント、9人中3位という結果でした

一見すると良いのかなと思いますが
1位、51730P
2位、36380P
このお二人だけが抜けていてあとそれ以外という結果
僕は”それ以外”の中で上になっただけで
しかもたまたまダービーで3着になったからこの順位に急浮上しただけなので
相変わらずPOGは下手という事です
ただただコズミックフォースありがとう

さてもう次世代のドラフトが控えているわけですが
ちょっとディープインパクト産駒の勢いに陰りがあるような
ロードカナロア産駒が凄すぎるだけなのか
ちょっと作戦を考えて臨もうと思います

2017-2018の指名馬決定!

仲間内で毎年POGやってます
10頭持ち、8人でのドラフト
1、2位までは抽選で3位以下は前年の順位下位からのウェーバー制
始めて3年間、ずっと最下位争いなんで今年こそはの思いです
以下、ドラフトで決まった今年の指名馬リストです


1位
ヘンリーバローズ(牡・角居)
父ディープインパクト
母シルヴァースカヤ

2位
ソシアルクラブ(牝・池添学)
父キングカメハメハ
母ブエナビスタ

3位
ピボットポイント(牡・友道)
父ディープインパクト
母ペンカナプリンセス

4位
レピアーウィット(牡・堀)
父ヘニーヒューズ
母ランニングボブキャッツ

5位
ブレステイキング(牡・堀)
父ディープインパクト
母シユーマ

6位
ミーティアトレイル(牡・池添学)
父ネオユニヴァース
母ラフィントレイル

7位
グラマラスライフ(牝・田村)
父ハーツクライ
母プリティカリーナ

8位
マルケッサ(牝・池江)
父オルフェーヴル
母マルペンサ

9位
コズミックフォース(牡・国枝)
父キングカメハメハ
母ミクロコスモス

10位
ブルヴェルソン(牡・高野)
父ダイワメジャー
母キューティゴールド

以上、10頭


驚きだったのは1位の指名で6人が母シルヴァースカヤ15に被った事
僕としては本当に1位で取りたいのはソーメニーウェイズ15だったんだけど
直前でそれは2位でも取れるかとこっちを繰り上げたのですが
たしかに皆評判良くて、馬体重あって、調整も順調
でもまさかこんな被るとは
まあそれでもっと驚きなのはクジ引いて自分が取れてしまった事
なんせ去年は4人だったかクジ引いて当たってしまったのがトゥザクラウン
クジ運だけは良いらしい
このクジ運の結果は果たして

そんなスタートから
2位指名を狙っていたソーメニーウェイズの15はハズレ1位で取られてしまい
3位以下で取れそうだと思っていたステルヴィオはなんと2位で取られてしまい
後、取りたいなと思っていた
シンハリーズ15、リッチダンサー15、スターアイル15、サロミナ15あたりは上位で取られていきました
しかし、今年の10頭はかなり満足のいく結果だったと思っています

2位のブエナビスタ15は
生まれた翌日だか2日後だかに見た照哉さんが「すごいの生まれた」と言ったとか言わないとか
いづれにしても上のコロナシオンより評価が高い
アパパネ15にしてもそうだけど、
初仔がイマイチな活躍でやや注目下げた2番仔が大活躍するパターンはまさにこれなんじゃないかと大いに期待してます

3位は無難な指名
シルクでもこの馬が一番なんじゃないかなと
マカヒキでダービー勝って次の現3歳世代がちょっとイマイチ
そんな友道厩舎のエースはこれでしょう

4位はもうデビューが決まってるとこいきました
本当ならこの辺でステルヴィオのつもりだったんですが・・・
まあこの馬もいきなり勝ってくれるんじゃないかな
デビュー戦は明日です

5位は前年に上位で指名したシユーマの仔
その前年のお兄さんがちょっとクラシックに間に合わず
素質は明らかだし、弟の方がカッコ良い名前だし2年越しの指名です

6位のラフィントレイル15はノーザンホースパークマラソンの優勝商品の馬
毎年活躍するって言いますよね
もう一頭はリッチダンサー15でこっちも取りたかったんだけど、まあしょうがない
これもデビュー早そうですね

7位のプリティカリーナ15なんて明らかにいい馬なのにこんな順位で取れちゃって
自分の出資馬だからみんなの評価を知るためにしばらく控えてたのに
既にノーザンF空港でバリバリ調教してますからね

マルペンサ15も8位ですよ
やっぱディープで大成功して、ステイでやや失敗して
その次がオルフェだから敬遠されたのかな?
でもオルフェの子ってみんな小さいですよね、ディープと同じですよ
岡田さんがオルフェはディープで成功した牝馬に合うと予言されてました
それにディープも牡馬は小さいのダメだけど牝馬は小さくても走りますよね
それがオルフェにも当てはまるんじゃないかと、これは自分の予言

9位のミクロコスモス15だけはちょっと思いつき指名になっちゃったかな
順調そうで早く使えそうだったから
ここは自分の出資馬ベッラレイア15にするつもりだったんだけど
エンパイアメーカー産駒なだけに一瞬迷ってミクロコスモス15にしちゃいました
これがどう出るか

10位はもう最初から決めてました
どうせ誰にも指名されないだろうから
自分の出資馬で一番期待しているブルヴェルソンですね
1つ上の出資馬クライムメジャーよりかなり期待は大きいです
重賞2つ、3つポンポンと勝ってくれると信じて


そんなこんなで期待しまくりの今年のラインナップ
近年の結果からは3億ほど稼がないと勝てないハイレベルPOG
今年こそは!!

hirotauma36厩舎

プロフィール

hirotayama

Author:hirotayama
競馬ありてこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR